SSL化しているのに「保護されていない通信」と表示される問題を修正
2020年9月21日までの作業内容。
目次
SSL化しているのに「保護されていない通信」が取れない問題
3年くらい運営しているサイト、とっくにSSL化はしているのに、いつまでもChromeのURL窓に「保護されていない通信」が出ていました。
ユーザーさんに見てもらうのに印象悪いですよね。
ドメインをSSL化していない場合はこういった表示が出るのですが、このドメインはとっくにSSL化しています。
しばらく放置していたのですが、今回ちょこちょこ調べてようやく消すことができました。
ので、やったことを書いていきます。
SSL化とは?
デベロッパーツールで原因をチェック
ドメインのSSL化は済んでいる場合、「保護されていない通信」が出る原因を探っていく必要があります。
「保護されていない通信」エラーの詳細を見ると、画像が原因っぽい?
1つ目の原因は古い内部画像リンクだった
まずWordPressの投稿画面や記事のhtmlで「http:」で検索(Ctr+F)をかけ、「http:」が使われているか調べてみました。
すると、挿入画像のリンクが「http:」のものでした。SSL化した後直し忘れていたようです……。
SSL化してhttp:でもhttps:でもアクセスできるようにしてあるので、これは単純にhttp:をhttps:に書き換えていきました。
画像は問題なく表示されてhttps:になりましたが、「保護されていない通信」はまだ残っていました。
ショートコードなどを使っている場合、投稿ページ検索では原因が探れないこともあります。
そこで、Chromeのデベロッパーツールを使用して原因を探っていきます。
デベロッパーツールの出し方
デフォルト設定では、Google Chromeで調べたいページを表示している状態で「F12」キーを押す、または「Ctr+Shift+I」を押す(Windowsの場合)
あるいは右上の「?」から >その他のツール >デベロッパーツール を選択。
……ということを、今回ググってて初めて知りました
・・・・・・

この中で「Mixed Content:」と出ているのがSSL化と非SSL化コンテンツが混在している箇所で、「保護されていない通信」の原因となっている場所です。
2つ目の原因は古いASPリンクだった
「Mixed Content:」と出ている箇所を見ると、ASPのアフィエイトリンクがヒットしました。
ASPによって「http:」のアフィリリンクコードと「https:」のアフィリリンクコードが選べることがあり、またインプレッション計測のために小さな画像が仕込まれていることがあります。
どうも昔「http:」のアフィリリンクコードで作ったものを直していなかったようです……。
「https:」のアフィリリンクコードを取得して書き直していきました。
3つ目の原因はアクセス解析ツールとリスティング広告タグだった
ASPリンクを直しても、まだ「Mixed Content:」表示があります。
見てみると、私が使っている「リサーチ・アルチザン」というアクセス解析ツールのタグと、もう使っていないYahoo!プロモーション広告のコンバージョン測定やリタゲ用のタグがヒットしました。
昔サイトを作るたび何も考えずセットしていたやつや……。
WordPressテーマのアクセス解析コードを設定する箇所でアクセス解析ツールのタグを新しいものに書き換え、Yahoo!プロモーション広告のタグは削除しました。
Mixed Contentを解消し、「保護されていない通信」が消えて鍵付き表示に!
デベロッパーツールのコンソールから「Mixed Content:」表示が解消。
そしてChromeのURL窓の「保護されていない通信」が消え、鍵付きマークになりました!
SSL化しているのにいつまでも「保護されていない通信」が出てしまっていたサイト。
よく見たらAFFINGERのランキング挿入の中にhttp:のアフィリリンクが残ってた! これが原因か! と直してもまだダメで
デベロッパーツールでmixed contentチェックしてたら
昔々入れてたYahooのリタゲタグが……!? クスクス@アフィリエイター兼イラストレーター (@cuscus_ism) September 19, 2020
その他やっていた作業
淡々と同じようなことしていますが、中古ドメインで38位くらいになった初期サイトの内容をまともなものに差し替え。
当座直すのはこのくらいでいいかな?
40位以下のドメインはもう少し様子見。18/100#年末までに100コンテンツ
? クスクス悠遊堂@イラスト・漫画・アフィリエイトスキル (@cuscusweb_shop) September 16, 2020
引き続き、中古ドメインでまあまあ順位のついたツール記事をまともなものに差し替え。
放置していたメインサイトのキャンペーン記事を更新、整理。
AFFINGERのタグを使ってなんとか、情報更新時に最小限だけいじれば反映できるようにといじってみました。
これで今後の更新が楽になるといいんだけど……。
19/100#年末までに100コンテンツ
? クスクス悠遊堂@イラスト・漫画・アフィリエイトスキル (@cuscusweb_shop) September 16, 2020
「WING」(AFFINGER 5)というWordPressテーマを好んで使っているのですが、「AFFINGERタグ管理マネージャー」という有料プラグインを使うと、サイトの複数の箇所を一括で変更することができます。
これでSEO用のページとGoogle広告出稿用のページのキャンペーン情報を一括で変更できるように試みてみました。
これ、むっちゃ便利でした!!!
商標サイトが「商標+口コミ」で少し上がっていたので(といっても17位だけど)
も少し上がってくれれば……と、先日リライトした別の中古ドメインサイトからリンク貼ってみました。
? クスクス悠遊堂@イラスト・漫画・アフィリエイトスキル (@cuscusweb_shop) September 16, 2020
「商標+口コミ」で17位まで上がった中古ドメインサイトをもう少し上げられないかと、自演リンクを一つ貼ってみました。
まずは1ページ目まで上げたい……!
無料メルマガ登録はこちら
煽ったり無味乾燥な量産をしたりではなく
「幸せなマッチング」を目指すアフィリエイトのやり方を無料メルマガでお届け中。
経済的に不安定だったフリーランス・イラストレーターが月数十万円を稼げるようになった複業アフィリエイトの知見やノウハウを、同じ目標を持つ方のヒントになったらと綴っています。
-
アフィリエイトを始めて数万円~数十万円副収入を得たい
-
アフィリエイトを実践しているが、あまり成果が出ていない
-
薄い量産作業が嫌になった
-
PPCアフィリエイトで広告費とトントン、もしくは赤字だ
-
ジャンルやキーワード選定で悩んでいる
-
価値を提供する記事の書き方が知りたい
-
指図されず、自分のペースで自由に稼ぎたい
そんな方々にオススメの「悠遊メルマガ」に是非ご登録下さい!