初心者がアフィリエイトを学ぶには塾、教材、書籍、独学どれがいい?
アフィリエイト始めたての頃は私もまったく知らなかったのですが、世の中にはけっこう「アフィリエイトを教える塾」や「教材(情報商材)」、「書籍」などが存在します。
では初心者がアフィリエイトを学ぶにはどれが良いでしょうか?
個人的な意見では、心折れずコツコツ試行錯誤できる人なら王道っぽい教材や書籍でOK、サポートが欲しい人なら塾もアリ、完全独学は遠回りになりがちなので避けた方がいいかな……と考えています。
目次
塾が活かせる人、教材が活かせる人
私自身は、プロフィールにも書いていますが、PPCアフィリエイトのいわゆる高額塾(20万円ほど)に入ってアフィリエイトを始めました。
結局元は取れたし良いことも多かったので塾にも否定的ではないんですが……
私自身は応援してくれる人がいるいないはあまりモチベーションに影響せず、サポートに色々聞いたりもあまりできない(自分で試してみればいいかと思っちゃう)人間なので、「塾」という環境のメリットはあまり活かせていませんでした。
よく「アフィリエイトは孤独な作業なので仲間がいないと心が折れる」みたいなことを言う人もいるのですが、私は本業で漫画やイラスト描くのも孤独な作業でまったく寂しくなることはないので、正直言って「孤独だから心が折れる」は一度も感じたことないです。独り楽しい。
ただ、なにせ20万円も支払ってしまったので、「せめて元を取るくらいは頑張らんと!」というせこい意識がモチベーションとなって、しばらく成果少なくても続けられた部分はあるかも知れません。笑
なのでまあ、塾に入ったのも結果良かったかなとも思っているのですが、モチベーションが続き、自分で試行錯誤できる人なら何も高額塾でなくても、ちゃんとした感じの2~3万円の教材で学ぶのでも内容はそんなに変わらないかな、と思います。
私はアフィリエイトの書籍ってあまり読んでいないのですが、ちゃんとしたものなら書籍で勉強して取り組むんでも行けるんじゃないかと思います。
ただ情報が古い場合がありますので、発行年は確認しましょう。
一方、私と違って孤独が辛く感じる人や、どんどんサポートに質問できるような人は塾も活用できるでしょう。
情報のアップデートは塾>教材>書籍
ネットの環境、ユーザーさんの意識、広告の規約や法律はどんどん変わっていきます。
特に有効なSEO(検索エンジン最適化)は日々変わっていき、以前有効とされていた施策を行うと今ではペナルティとなることも少なくありません。
書籍などの場合そうした情報をアップデートすることが難しいので、古い本を買ってしまうと今とは全然状況が違う危険があります。
普遍的な情報もあるのですが、書籍でハウツーを求める場合はなるべく新しいものを選びましょう。
ただし、概念的な話の場合はロングセラーの「良書」の方が質が高いと言えます(次項で述べます)。
情報教材(情報商材)の場合は、良心的な教材販売者であれば定期的に情報をアップデートしてくれます。(一切しない教材もあります……)
こちらも新しいものか、定期的にアップデートしてくれる教材を選ぶのがいいでしょう。
ただ、新しいものだと「今今しか使えない」テクニックを教えていて、すぐ使えなくなる&売りっぱなしでアップデートされない、というリスクもあります。
ベストで言うならロングセラーで、かつ定期的にアップデートしてくれる物の方が信頼度は高いです。
(教材販売者も、今後も売り続けようと考えているものであれば信用のためにアップデートを続けてくれるので。)
包括的に学べる王道教材としては「アンリミテッド・アフィリエイトNEO」などおすすめです。
最新の情報をキャッチアップできるという意味では、進行形の塾がもっとも対応してくれるでしょう。
また実践している他の塾生から情報を入手できたりもします。
ただこちらも、塾期間中は流石に大丈夫でしょうが、すぐ使えなくなる「今だけテクニック」を教えている……こともあるので、注意は必要です。
「楽な抜け道を教える」的な謳い文句は警戒した方がいいでしょう。
普遍的な内容は書籍がおすすめ
SEOや規約はどんどん変わっていき、小手先のテクニックは賞味期限も短いですが、長く変わらない情報もあります。
マーケティングやライティングの本質的な考え方、などです。
アフィリエイトのテクニックに関しても、応用して使う考え方や概念的な知識に関しては新しい情報にこだわる必要はありません。
コトラーさんのマーケティングへの洞察は10年前の書籍も今なお古びていないですし、神田 昌典さんの新PASONAの法則なども長く使える考え方です。
こうした情報に関してはむしろ新しいものより、ロングセラーで評価されている「良書」にあたった方が有益でしょう。
完全独学は回り道になることも
Web上やSNSを見ると、アフィリエイトにまつわる無料の情報も多く収集できます。
と思う方も少なくないと思います。
私も絵のスキルをほぼほぼ独学で身につけてきましたし、自分で試行錯誤するのが好きなので、独学でなんとかしたい気持はよくわかります。
また、稼げるかわからないものに数万円の投資をするのは怖い、という気持ちもよくわかります。
ですが、基本スキルを身につけるのにあれこれ調べて時間を使うのはかなりムダが多いと言えます。
一つ一つの情報を見つけ出して検証し実践するのにひどく時間がかかるので、それで迷って2~3ヶ月停滞してしまったら、せっかくのやる気も萎えてしまうかも知れません。
古いSEO情報など信じてコツコツ実践しても逆効果になり、時間と労力をムダにしてしまう可能性も大いにあります。
これが……そうですね、「漫画家になるのが夢だ」という人が漫画のスキルを学ぶなら、なかなかうまくいかなくても挫折することもなく独学でスキルアップしていくことも可能でしょう。
ですから、あなたが「アフィリエイターになるのが夢だ」と思っていて、コツコツと努力を続けられるのであれば、独学でもいずれ成果が出るようになると思います。
ただ私の感覚では「アフィリエイターになるのが夢だ」と、成果が出なくても挫けず続けられる方は少ないんじゃないかと思うのです。
試行錯誤や自分らしさを活かせる機会は基本をクリアした後でいくらでもありますので、そこまでは体系的にまとまった情報を仕入れてサクッと進んでしまった方が成果が出るまでが早く、継続しやすいのでないかと思います。
無料情報も信頼できればよいのですが、情報が体系的にまとまっていることも、変化に合わせて情報がアップデートされていることも少ない(無料情報にそこまで責任も求められないですし)ので、情報が現在も正確かを判断して取捨選択しなければなりません。
が、これから始める人がその見定めをするのは困難でしょう。
20万円はともかく2~3万円くらいなら、最初からしっかりした教材で情報を仕入れて2~3ヶ月成果が出るのが早まるならその分で回収できるんじゃない? という気も。
私も塾こそ入ったものの、最初の頃、アフィリエイトに使うツール類はなんとかフリーソフトで無料でできないか、とあれこれ調べて試してきました。
今思うと不思議なくらい、可能な限り無料でやれないかとむっちゃ調べてました。
ドメイン代やサーバー代、1,000円やそこらの出費すらすごく慎重でした。稼げるかわからないから、わずかな赤字も怖かったんです。
でも今になって振り返ると、「あの時間ムダだったなー」と思っています。そのうろうろしてる時間、まったく成果につながらない時間でしたからね。
もういっそ、2~3万円は返ってこなくてもいい、1年使える趣味に費やすぞくらいの気持ちで思い切って払っちゃって、ドメイン・サーバー借りて1年間やってみちゃった方が早く成果が出るはずです。
1年やってれば結局その投資分は回収できてる可能性高いですしね。
コンサルは判断が難しいので最初はおすすめしません
世の中には高額で個別コンサルティングを行っている人もいます。
本来のコンサルは確かにその人に合わせた道筋を一緒に考えてくれるので効果が高いのかもしれませんが……残念ながら「なんちゃってコンサル」も多いのが実情(なよう)です。
あるいはスキルが無いわけではないけど、あなたの良いところを伸ばせない、といった相性の問題もあります。
ひどいコンサルに当たった話はよく耳にするので、個人的には教材や塾よりもハズレのリスクが高いと考えています。
スキルや人間性、相性をよほど見定めないと危険なのですが、これから始めようという人が自分の適性や自分に合ったコンサルを判別するのはまず不可能ではないでしょうか。
もしもコンサルをお願いするにしても、しばらく実践して自分の使える時間や取り組みたい方向性、解決したい問題点などを自身でしっかり認識してから、感性が合って信頼できそうなコンサルを見定めてお願いするのがいいでしょう。
あと個人的な判断基準ですが コンサル相手(クライアント)を「コンサル生」とか「教え子」とか呼ぶコンサルタントは信用していません
コンサルタントは別に先生ちゃうねん
結論:タイプに合わせて王道っぽい教材か塾で学ぶのをおすすめ
どんどん教材を買う必要はまったくありませんが、アフィリエイト初心者は体系的にまとまった書籍、教材を一つ購入して実践することをおすすめします。
仲間やサポートが重要だと感じる人は、値が張りますが塾という選択肢もアリでしょう。
最近は価格抑えめの月額課金のオンラインサロン、というものもありますが、個人的な感覚では同好会のようなもので、仲間と楽しく交流はできるかも知れないけどあまり成果には直結しないんじゃないかな……という印象です。
教材を黙々と進められる人が、人との交流用、情報収集用と割り切って利用するのはアリかも知れません。
完全独学のみで取り組むのは、気持ちはわかるのですが回り道になりがちなので、おすすめしません。無料の情報も信頼度の点で不安があります。
駆け出し時点ではハウツー情報を新しめ(または更新が続いている)の書籍や教材で学んでしまうのが、無駄が少ないと思います。
概念的、本質的な知識は長く評価されている書籍で仕入れると良いでしょう。
ただし実践をしていった先では、自分なりに考えて色々試行錯誤できる独学精神のある人が強いとも思っています。
思考停止で塾や教材に教えられたことだけやっていく、だけだとちょっと厳しい。
さらに言えば、継続するためには楽しさを見出すことができる人が強いですので、作業に楽しみを見出す努力、そしてそもそも自分がワクワクを感じる手法に取り組むのが大切です。
以上、アフィリエイト初心者が学ぶには塾や教材、書籍、コンサル、独学のどれがいいのか、に対する私の見解です。
あくまで私の捉え方ですが、参考になれば幸いです。
ではではー。
無料メルマガ登録はこちら
煽ったり無味乾燥な量産をしたりではなく
「幸せなマッチング」を目指すアフィリエイトのやり方を無料メルマガでお届け中。
経済的に不安定だったフリーランス・イラストレーターが月数十万円を稼げるようになった複業アフィリエイトの知見やノウハウを、同じ目標を持つ方のヒントになったらと綴っています。
-
アフィリエイトを始めて数万円~数十万円副収入を得たい
-
アフィリエイトを実践しているが、あまり成果が出ていない
-
薄い量産作業が嫌になった
-
PPCアフィリエイトで広告費とトントン、もしくは赤字だ
-
ジャンルやキーワード選定で悩んでいる
-
価値を提供する記事の書き方が知りたい
-
指図されず、自分のペースで自由に稼ぎたい
そんな方々にオススメの「悠遊メルマガ」に是非ご登録下さい!
前の記事へ